ビジネスパーソンのためのワインセミナー– RELATED BUSINESS –

講師あいさつ

溝川裕也

はじめまして。ワインエキスパートであり、飲食店支援専門の公認会計士・税理士・社会保険労務士の溝川と申します。

独立前は大手監査法人にて公認会計士として勤務しておりましたが、周囲に体系的なワイン知識を持つ仲間は少なく、当時の私はワインに関して全くの素人でした。その後、飲食店支援に特化した会計事務所を立ち上げる中で、ワインの奥深さに魅了され、本格的に学びたいと思いワインエキスパート資格の取得に挑戦しました。

ワインを学ぶ中で体感したのは、「ワインの知識は教養そのもの」だということです。現在のワイン文化を築いてきた各国の歴史や地理を理解することは、国境を越えたソーシャルマナーと言えます。

ワインの教養を学ぶことが、他の教養と決定的に違う点は何でしょう?それは、「美味しい」という喜びが伴うことです。

この「美味しい教養」を、楽しみながら身につけていただくお手伝いができれば、講師としてこれ以上嬉しいことはありません。ぜひ、一緒にワインの世界を探求しましょう。

セミナーのコンテンツ例

セミナー内容はご依頼主様の意向に合わせて柔軟に検討しますので、お気軽にご相談ください。

(セミナー例)
士業向けワインの教養セミナー

  • 教養としてどのレベルまでのワインの知識を身につけるか?
  • 赤か白かではなく、まずは産地から
  • 各産地で作られるブドウ品種ごとのワインの特徴
  • ワインと食事のペアリングとは?
  • 理論より実践!各ブドウ品種のワインを実飲!
  • ワインのテイスティング時のポイント
  • レストランでのワイン関連のマナーを総確認

セミナーの内容によっては、会場として当事務所顧問先の飲食店利用や、
当事務所顧問先飲食店の現役ソムリエからのワイン解説などのアレンジも可能です